深まる秋に。

11月になりました。
秋らしくなり(乾燥してきましたね)、
少し前に買っていたリブニットスカートやムートンのショートブーツもデビューさせました。
ニットコートはもう少し先かな…
今期の気分は明るめの優しいカラー。
オフホワイトやピンクベージュ…等々。膨張色なので気を付けないと…です(汗

こんにちは、土曜クイックマスターコース担当・飯村です。

10/31の満月ご覧になりましたか?
からっとした空でキレイに見えましたね。
こちら↓は前日の金曜でしたが、ほぼ満月ということでこれも十分綺麗でした。
 
いつもは10月初旬なのですが
今年は10/15くらいでした、、オレンジ色への衣替え。
↓↓
左が秋冬、右が夏のホワイトカラー。
並べてみると、結構違うのですよね^^
時々イベントカラーにも変身する東京タワーには
癒され、励まさるのです、私のパワースポット。
いつもお世話になっております^^

~~~~~
そういえば前回もご紹介した我が家のシクラメン、
いよいよ”本番”到来なわけですが、無事に?つぼみをつけています。
(それでもちょっと早いのですが)
しかも、急激に茎が伸びている…
これまでとの違い、といえば、引っ越したことと、冷たい水をあげてしまったこと。
 
元気いっぱいなのはいいのですが、
このままでは今年中にすべて咲き終わってしまうのでは…
と心配ですが、そっと見守りたいと思います。。
 
秋の味覚
久しぶりに栗ご飯を作りました。
いつも秋になると、生すじこからいくらを作り、”はらこめし”を作るのですが
今年は栗ご飯。
皮をむいたら握力が…汗
しかも一度目は納得いかずリベンジ…めでたく二度目は納得の仕上がりでした(自己満足)
 
栗ご飯は、白米オンリーよりも雑穀米にした方が、”馴染み感”があっておいしい気がします。

外食でも秋の味覚いろいろ。
おいしいお酒とともに頂きました( *´艸`)
今回ご紹介するのは、恵比寿の秀次郎さん。
http://sake-hidejiro.com/
 
コース一本勝負のお店。
一口サイズのお料理と、次から次へとやってくる日本酒…
この日は12種類頂きました。
紹介制のお店ですが、月に数日は初めての方でも予約可能な日がありますので
もし興味あればチェックしてみてください。
(facebookからの予約となります)
 
11/3は「アロマの日」
AEAJホームページより引用:
「アロマの日」の由来
アロマテラピーは、ヨーロッパで生まれ育った「香りの文化」といえます。また日本においても、古来より独自の「香りの文化」が存在します。そこで、自然がもたらす香りの効用を改めて認識し、感謝し、祝福するとともに、アロマテラピーを「日本の文化」のひとつとして定着させる願いをこめて、2002年、「文化の日」にあたる11月3日を「アロマの日」と制定いたしました。

 
文化を称える文化の日。
アロマは欧州文化ではありますが、本能で感じる香りの力は大切にしたいものです。
精油を学んで数年(めっきりサボっておりますが…)
また少しずつ復活したいな、と考え始めています。

今回は〆にお勧めアロマを。
いまだからこそ、ということで選んでみました。
 
(左から)パチュリ、ゼラニウム、クラリセージ、フランキンセンス、ティートリー
パチュリ~フランキンセンスは、安らぎ、緩和、抗感染、保湿、女性ホルモンの調整など。
ティートリーは抗菌、抗感染。風邪の季節になるとよく耳にする精油です。

身体への作用は色々ですが、
あまり深く考えず、”直感”で、気になる香りを試してほしいなぁと思います。

さて、今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今年のレッスンもあと片手で数えられるほど(!)
イベントはまだいくつかございますので、こちらもお楽しみに。

ではまた教室でお会いしましょう、ごきげんよう^^