草木萌動(そうもくめばえいずる)

もう3月です…

早いですね〜
コロナ禍での新しい生活にも、悲しいかな 慣れてしまいつつ
います。
マスクに消毒液など、生活必需品となっています。
すっかり出歩くことも少なくなり、お天気も良いので 
体を動かさないと!ということで散歩に出ました。

白梅と紅梅

お正月のお花にも入っているので、目にしたことがある
かと思います。
紅梅といっても、ピンク色から赤まで色々な種類が
あります。良い香りがします。
自然の香りは、癒されますね。

ミモザ

2月のセミナーで、ご案内していたので 皆さんもご存知ですよね。
この花を見ると、春が近いな...と思います。

いけばなのお稽古

私は、ずっといけばなを習っていますが こちらも
コロナ禍により展覧会が中止になったり、先生のご自宅での
お稽古もお休みが続いていましたが 昨年11月よりやっと
復活をしました。
密を避けて、マスクをしてと通常の制限はありますが 毎月
会っていた方々と再会でき うれしいやらホッとするやら。

今年に入ってからの、お稽古のお花を紹介します。
1月は、桜を使ってのお稽古でした。
お花は、アンスリウムとアリストロメリアです。
ビビットな色の組み合わせです。
蕾の桜は、1週間ほどで満開になりました。
 
2月のお稽古のお花です。はらんの動きとアオモジを
生かしたく縦長を意識しました。
アオモジには、色紙を使ってカラフルになるように
花型に切ってみました。
アオモジの花です。
芳香があることから、爪楊枝の材料とされています。
お茶席の際に、出てきますね。
爪楊枝の代表格と知られてよく知られているのは
クロモジです。
同じクスノキ科のクロモジ属クロモジに対して、
枝が緑色を帯びていることから アオモジと
呼ばれています。
三寒四温という言葉の通り、春に向かって 
暖かい日と寒い日が交互に来るので 
気温の変化に気をつけて過ごしていきましょう。
もう少ししたら、沈丁花の花も咲き始めることでしょう。
あの香りがしたら、春もすぐそこです。
春の色合いのアレンジメントは、気持ちまでウキウキさせて
くれます。一緒にレッスンを、楽しみましょう!
木曜日クイックマスターコース/華ごよみ担当の戸田でした。