少し秋の気配・・・いや、まだまだ

9月も半ばを過ぎてもまだまだ夏日の続く毎日ですが、トンボが飛んだり、夜になると虫の声が聞こえてきたりと、自然界では秋だな~と思います。暑さ寒さも彼岸まで。もうすぐお彼岸。暑さもおさまってくれるといいですね。

 

こんにちは。土曜・フラワー/ホーム担当の大場です。

美味しいものたち・・

「京都の着倒れ、大阪の食い倒れ」と言われるように、大阪の人たちは食を大切にしてお金をかけて楽しむ、食道楽の気風があるといわれるほど、大阪にはおいしいものがたくさんあります。
月一大阪の私の楽しみも、「食」です。定番のモノから新たなモノまで・・食いしん坊の私はできるだけ食べようと毎月ウキウキです(^^;
さて、今回は・・・・
今回は、マグロ大学、いや、近畿大学水産研究所とのコラボのお店で、初めて、あの有名な養殖マグロを食べてきました。
まずマグロ。天然のマグロとあまり変わらない?と思うほど身も柔らかく美味。他のカンパチ、タイ、ヒラブリ(ヒラマサ+ブリ)などの養殖魚もクオリティーは高いのでは?
近大卒、ということで、”卒業証書”が添えられていました!
粉もの三兄弟
「たこ焼き」
名だたる、数多いお店の中で、やはり、ここ、「わなか」が好み。外側カリカリ中トロリ。何もつけなくても美味しい。4種類のソース(ソース、しょうゆ、塩、ドロソース)が選べ、私はマヨなし、“塩”か“しょうゆ”。あっさりとした味わいが生地と相まっていいのですよ。生地は小麦粉に昆布とカツオのだし汁だそうです。
「お好み焼き」
新大阪駅改札外、「メッセ熊子」の”ねぎおこ”。
厚さ2cm弱の豚玉の上にネギと牛すじがたっぷり。卵ものっていて、直径20cm弱。大きくて食べ応え十分。味ももちろんGOOD。
 
「牛マン」
神戸・南京町、「皇蘭」の豚まん、ではなく、今回は”牛まん”。
ふんわりとした皮の中身は神戸ビーフとタケノコ。ビーフの旨味を残した少し甘辛い味付け。
「551」ではなく私はこちら好み。

おまけ

阪神タイガース優勝で、あちらこちら虎・虎・虎・・・
ハイジまで!
ネーミングがいいよね(笑)

歳時記

9月29日: 中秋の名月(十五夜)
10月27日: 十三夜

十五夜とは1年で一番美しい月を愛でながら収穫に感謝する日です。
秋の夜長、夜空を見上げてみては?
そして、日本人ならでは・・・十五夜と十三夜、両方見ないと縁起が悪いと・・・
忘れずに両方の月を愛でましょう。
おいしいもの、開拓したらまたお知らせしますね。
皆様も、何か美味しい情報をご存知でしたらお教え下さいね~
ではまた、お教室で元気にお会いしましょう!
Have a nice day !